![]() ![]() 当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。 また、他サイトへの引用を厳禁いたします。 Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. 広島県の宮島に行って来ました 日本三景 宮島 世界遺産 厳島神社 が目的 いつもの様に浜松を日付変更と同時に出発し宮島フェリーを目指します 順調に京都辺りまで来た時に問題発生 過去のいろんな旅(旅行・イベント・B'zのライブ・レース関係)全ての中でも 最大級の問題発生 ![]() 草津PAにて高速情報 高速が通行止めで使えない どうやって行けば良いの? って感じですがipadでgoogle先生のナビに任せて 無事に高速の通行止め区間を『ロス無く』通過、素晴らしい ![]() 宮島フェリーに到着 ![]() これから乗るフェリー? [みやじま丸] 平日の朝6時30分、観光客も居なくて(フェリー待ちも現地住民がほとんど) ![]() すでにココから厳島神社が視認出来ます フェリーに乗っている時間もスグで、船酔いが心配だったけど まったく心配なかった ![]() (この画像の場所は滑りやすいので注意、目の前で現地住民風の人が盛大に転んだ) 宮島に到着 ※ちなみに乗ったフェリーは[みやじま丸]ではなく[みせん丸]だった 周囲を見渡すとフェリー降りたスグ横で発見 ![]() 日本三景碑(ここのだけ他の2つと形が異なるのはナゼ?) に続く3箇所目でついに 日本三景 制覇 つい先日も京都に行った時 天橋立に行ってる 日本三景大好きと思われそうだけど、偶然行く機会が重なっただけで いろんな所に行っています それにしても2便目で来たとは言え 人間の気配がしない 人間よりも鹿の方が多い ![]() 人間を警戒していなくて馴れ馴れしい もしや・・・ ・・・まさか 島の住民は皆・・・ 鹿に・・・ ![]() ついに厳島神社の入り口 ここからはシカではなく海系のモンスターが出現しそうなフィールド 凄く整備されていて歴史有るよってオーラ出してます ![]() 国 重要文化財 大鳥居 満潮の予定時刻よりも2時間ほど早いですが、 海の中に潜っておられます ![]() 厳島神社全景 やっと厳島神社本体の全景が見えて来ました(と言うか到着) 世界遺産、厳島神社 ![]() 入場料300円 ![]() 入り口 ![]() ![]() 【国宝】 平舞台 団体観光客等の居ない時間を狙った訳ですが、 誰も居ない 計画通り 平舞台も独占 ![]() 【国重要文化財】 能舞台 日本で重要文化財に指定されている5つの能舞台のうちの1つのようですが ココだけ朱色ではなく寂しい感じがします ![]() 【国重要文化財】 反橋(勅使橋) 何でも国レベルの重文ばかりです、カッコイイ橋 厳島神社を抜け、 ![]() 日本三大弁財天 大願寺 山門 ホントは世界遺産でもある弥山の山にも登って、 山頂からの眺めも見たかったのですが雨が酷くなりそうなのと、 山の方は雲があったのでフェリーの方へ戻る事に ![]() それにしても鹿が多い、こんな所にも・・・ ![]() 左の建物・豊国神社本殿(千畳閣) 【国重要文化財】 左の建物は豊臣秀吉をまつっている豊国神社本殿です。 五重の塔は特に何も無い、よくある感じの五重の塔ですが それで入場料金300円って厳島神社と同じなの???? ![]() 来たばかりですが8時25分のフェリーで早々戻りました 朝早かった事が幸いし、人が少なかった事がラッキーでしたが小雨の天気が微妙 (普通は6月に旅行を計画する人は少ない、梅雨なので) 宮島の観光中は雨もそんなに降ってなくダメージ0だったのですが、 宮島から帰って車に乗り込んだ時には普通に大粒の雨が降って来てギリギリセーフ 傘は有ったけど車に置いていた為、宮島に居た時に降られたらやばかったです。 また行って見たい |