![]() 続・日本100名城の 近畿地方 お城巡りの、個人的な感想ページです 現在の続・100名城スタンプ数 近畿地方 6/12 現地で画像はいろいろ撮影していても 詳しく載せたり、説明や解説のページでもなく、 完全に個人的な行った場所リストです 画像の撮影は6000×4000サイズで撮影していますが、 容量セーブの為、画像を小さくしてアップしています 当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。 また、他サイトへの引用を厳禁いたします。 Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. |
名城番号156 鎌刃城 (滋賀県) | |
---|---|
![]() ![]() | |
とりあえずスタンプ置き場でスタンプ押して せっかくなのでお城の方に行って 山登りしようと思ったけど 封印されていて行けなかった 難易度高い | |
名城番号157 八幡山城 (滋賀県) | |
![]() ![]() | |
観光地の近江八幡ですが、 スタンプを押すためには ロープウェーを使用して登らないといけない (無駄な出費と時間が掛かる) 足で登ると120分から180分らしいので さすがにロープウェー1択 山の上には城跡や神社があり見所満載で それなりに楽しめました | |
名城番号161 岸和田城 (大阪府) | |
![]() ![]() | |
凄く綺麗なお城 掘りも立派で何故100名城ではないのかと思う | |
名城番号165 大和郡山城 (奈良県) | |
![]() ![]() | |
何処から入れば良いのか場所がまったく解らなくて 外周一周歩きました 色が渋い感じで良いです | |
名城番号166 宇陀松山城 (奈良県) | |
![]() ![]() | |
山登り 最初は整備されていて歩くだけだったけど、 途中から完全に山登りで これはこれで楽しめました | |
名城番号167 新宮城 (和歌山県) | |
![]() ![]() | |
城跡は街中にある公園タイプで、 川に面していてロケーションも良く 「城跡は良かった」 けど、スタンプ置き場は噂どおりの所だった |