![]() 2010年から2013年にSUPER-GTに参戦していた HONDA-HSV-010を ワタクシが自分で撮影した画像の アルバムページです [2010年の初登場]から[2013年の最終年]までの4年間 モノコック3年使用のレギュレーションで 各チーム同一モノコックを使用している為 全車2013型に進化し、 チャンピオンを獲得した童夢の車両のみ2010型に戻されています (レギュは3年使用でもHSVは同一モノコックを4年間使用) ![]() HSVはレース専用車両なので、普通の車雑誌には車両説明はほとんど無く SUPER-GTの公式ガイドやレース専門誌のオートスポーツに 時々詳細が載っていましたが雑誌なので現在入手は困難 2010年の登場ですが、実は2007年から開発していた事が書かれています 市販版のHSV(V10搭載スーパーカー)は2008年に開発凍結が発表され HONDAの上層はSUPER-GTも撤退するつもりだったのに 現場が隠れてレース用を先行で作っていた事で撤退ではなく、参戦出来た奇跡の車両 「2008年にはHSVの形をしたテスト車両をすでに走らせていた」と 突然発表されたHSVでしたが、実はこの車両は 凄く計画的に準備されていた車両と言う事が後に語られている 2013年のS-GT最終戦後は HSVはイベント専用車になってしまいましたが、 そのおかげで2017年までまだいろんなイベントで目撃しています 画像の撮影は6000×4000サイズで撮影していますが、 容量セーブの為、画像を小さくしてアップしています 当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。 また、他サイトへの引用を厳禁いたします。 Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. |
2010年 | |
---|---|
![]() 18号車 ウィダーhsv-010 ウイダー ホンダ レーシング(童夢) 小暮 卓史 ロイック・デュバル ![]() |
2010年シリーズ チャンピオン 開幕戦 ポールポジション 第2戦 ポールポジション 第2戦 優勝 最終戦 ポールポジション 年間 表彰台4回 2013年型の後、 2010年型に復元された |
2013年 | |
---|---|
![]() ARTA HSV-010 AUTOBACS RACING TEAM AGURI ラルフ・ファーマン 松浦 孝亮 ![]() |
第4戦 優勝 GT500・GT300 同一チーム優勝 |
![]() KEIHIN HSV-010 KEIHIN REAL RACING 塚越広大 金石年弘 ![]() |
2013年 シリーズ2位 表彰台4回 |
![]() EPSON HSV-010 NAKAJIMA RACING 道上龍 中嶋大祐 ![]() |
この年も安定の定位置 |
![]() レイブリックHSV-010 TEAM KUNIMITSU (無限メンテ) 伊沢 拓也 小暮 卓史 ![]() |
開幕戦 優勝 第4戦終了時まで ポイントリーダーだったが、 そこから2ポイントしか取れず 前半期待した分ガッカリ |
![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
![]() | ![]() |
![]() |