![]() 画像の撮影は6000×4000サイズで撮影していますが、 容量セーブの為、画像を小さくしてアップしています 当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。 また、他サイトへの引用を厳禁いたします。 Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. 2016年7月 茨城県にある[サーキットの狼ミュージアム]に行って来ました 最初は犬吠埼まで行こうと思っていたけど、 首都高で予想以上に時間が掛かったので諦めた 原作(漫画)[サーキットの狼]は 読んだ事は無いけど、 実写版の映画(1977年 東映)は 見た事がある 原作を知らないのに実写版を見た事で 中途半端な知識と間違った設定の知識だけ持っています ![]() サーキットの狼ミュージアム 駐車場 駐車場に到着すると車が1台も無く 『例によって貸切状態か?』 と思われましたが、逆側の入り口側にも駐車場が有り あるイタリアのメーカーのオーナーズクラブの集まりの方々が多く居て 既に先客多数で想像以上に人が多かったです (画像は人が居なくなった時に撮影) ![]() 入場料 800円 入り口を入ってすぐに ![]() ロータス ヨーロッパ フェラーリ ディノ ポルシェ カレラRS 凄い光景ですが、 この3台よりも心奪われたのが ![]() フェラーリ ディノ レーシングスペシャル 作中に登場した 『(亡くなったライバルが乗っていた)壊れたフェラーリ ディノを主人公が改造した車』 原作を読んでいないので知らないけど、説明を読む限り非常に燃える設定の作中マシンで それを実際に作った世界に1台しかない車 実際に走行可能で2015年のイベント時には走行も披露されています この車の展示は実は最近からで来てもメンテしていたり 展示していない時も有るようなので行った時に見れて良かったです ![]() ランボルギーニ カウンタック ランボルギーニ ミウラ フェラーリ 512BBi ミウラの白が凄くカッコイイ スーパーカーが並んでいますが・・・ 奥に気になるマシンが??? ![]() 1994年F1 ロータス 無限ホンダ 1994年のロータス無限ホンダが展示して有りました 『何故ココにロータス無限ホンダが有るの???』 と思ったら、作中でロータスのF1マシンが出てくるからと言う理由のようです 『なるほど』って・・・それだけの理由でF1マシンGETするなんて金持ち凄過ぎる ![]() 日産 R382 日産R382まで有る ![]() トヨタ 2000GT 後期型 トワイライトターコイズメタリック トヨタ 2000GT 前期型 ホワイト (オープン化) 映画007に使用されたオープンの2000GTは世界に一台しかなく 4月にトヨタ博物館のバックヤードツアーで見させて頂きましたが、 このオープンの2000GTは何なのか気になりましたが、 なんと『映画に出てきたオープンの2000GTに憧れて本物の2000GTの屋根を取った』 と言う事の様です ・・・ ・・・ ・・・ 実車の車の展示だけでなく、 ![]() 連載時の週間少年ジャンプ 等の資料や ![]() ミニカーやプラモ等もいろいろ展示して有りました 実写版の映画には[フェラーリ ディノレーシングスペシャル]が登場しなかったし、 ココに来た事により作品に興味を持ったので、 原作(漫画版)のサーキットの狼をとりあえず見てまた再度来たいと思います。 |