![]() ![]() 当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。 また、他サイトへの引用を厳禁いたします。 Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. 2016年6月 京都の宇治市の世界遺産 [平等院] [宇治上神社] へ行って来ました 京都の世界遺産は 世界遺産 天龍寺 以来の約1年ぶり 世界遺産巡りがもちろん目的ですが、 同伴者には言っていない隠し目的が有り ![]() 響けユーフォニアム(ブルーレイ 単品) 昨年(2015年)に放送された [響け ユーフォニアム]が素晴らしいクオリティで、 BOX販売を待たずに(6500円×7巻)を 単品で揃えていている程(お布施を出す程)好きな作品 宇治市が舞台であり 宇治の名所が随所に登場する為 聖地巡礼を昨年の後半から行ってみたいと思っていました。 今回まったく行く予定が無かったのに、 関西から浜松に帰る途中でなんとなく寄る事になったので 下調べも何も無しで急遽寄っただけ 隠し目的と言っているのは、一緒に行った同伴者に説明しても 作品も知らないし、ワタクシの作品愛も解らないと思うので 普通に回りながらワタクシのみが聖地巡礼(ロケ地見て興奮)という感じ 表向きには『世界遺産あるから行くか』で行っています 平等院の南側のお土産屋に車を停めて 平等院へ行きましたが ![]() 平等院 平日の午後だけあり凄く空いてる 雨が降っていたので扉が閉まっていて良い感じ ![]() 平等院(600円) 鳳凰堂内部拝観(300円) 鳳凰堂内部拝観も当然見学 説明が聞きやすくて10分くらいの説明でしたが まったく平等院のことに対して知識が無かったけど 少しは知識が付いたと思う 商店街と橋を通り ![]() 宇治橋 (日本三古橋の1つ) 日本三古橋 世界最古級の橋 凄い筋書きが有りますが ワタクシにとっては[響け ユーフォニアム]の橋です 世界遺産では有りませんが、 ![]() 宇治神社 (宇治上神社とは2社1体) ユーフォニアムにも出てきた [宇治神社 (重要文化財)]にも寄り 宇治神神社へ到着 ![]() 宇治上神社 現存最古の神社建築 と言う事でじっくり見たかったけど、 雨も降っていたし、また来たかったのであえてあまり見ていません ![]() 宇治上神社 商店街の方へ戻るルートですが・・・ ![]() ![]() この道は [響け ユーフォニアム]の作中に登場したままで 個人的に楽しんで商店街に帰って来ました 商店街に 宇治抹茶ラーメン と言うノボリを出しているラーメン屋があったので 昼飯を食べないで16時近くだった為 ![]() 宇治抹茶 『カレー』 ラーメン を食べて帰って来ました 時間が微妙だったからなのか、 我々以外にお客は居なかったのが気になる 宇治に来た事はおそらく初めてだったと思うけど、 また来たいと思える素晴らしい場所でした |