![]() 画像の撮影は6000×4000サイズで撮影していますが、 容量セーブの為、画像を小さくしてアップしています 当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。 また、他サイトへの引用を厳禁いたします。 Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. トヨタ産業技術記念館へ行った時に そのままトヨタ博物館にも寄って来ました ![]() トヨタ博物館 休日の昼間だったからか、駐車場はほぼ満車 駐車場の車の台数に比べて、中はそんなに人が居なかった気がする ![]() トヨタ産業技術記念館とトヨタ博物館の共通券 入場料 1200円(トヨタ博物館だけだと1000円、共通券お得) ![]() 入り口にあるトヨダAA型 産業技術記念館でも製作途中のAA型も含め多く見てますが、 ご丁寧にレプリカと書かれていました。 そのまま2階のエリアへ行くと ![]() 1920年代~1930年代 凄く古い車がばっかり(トヨタの車は2階には無い) 正直、この辺の年代の車にはあまり興味ない しばらく進むと まだ現存する自動車会社の最初の車だったり 人気車種の初代とか、 世界初の自動車技術搭載の車が出来てます ![]() 初代コルベット(初期型) グランツーリスモにも収録されているC1のコンバーチブル、 グランツーリスモに収録されて無い様な大衆車は解らない車が多いけど、 この辺になるとポルシェ・フェラーリ・ジャガー等々のスポーツカーとか多く展示されていました。 ![]() メルセデスベンツ300SL FateZeroでもおなじみの300SL ![]() Fate zero ブルーレイBOX1・2 (生涯ベスト10に入るアニメ) 300SLは、この博物館の中で個人的に1番欲しい車です 3階は日本車のエリア まったく知らない謎の自動車メーカーや マツダや日産の祖先の車等も展示して有ります ![]() Honda S500 やっとホンダ車登場S500カッコイイ ![]() マツダコスモスポーツ(後期型) ![]() フェアレディZ432 ![]() トヨタ2000GT ワタクシは普段あまりTVを見ないのですが、 数少ない楽しみにしている番組に『漫道コバヤシ』と言う番組があります その『漫道コバヤシ』にレギュラーで出演している芸能人が丁度居ました (※収録していたわけではなく、カメラも無いしプライベートだと思う) その人の?ツイッターでもトヨタ博物館に訪れた事が書かれています 他にも芸能人が居たみたいだけどまったく解らなかった(芸能人知らない) 本館を楽しんだ後、新館も行きましたが ここも自動車の歴史博物館といった感じで ![]() 自動車の歴史 人力車 ココから説明するの?と言うくらいご丁寧 昭和の生活日常品が多くあり、車よりもそちらの方も貴重品多そう そこそこ長い時間楽しんでしまった 今回は企画展もなかったし、展示車も入れ替わりも多いと言う事で また来る時にはいろいろ変わっていて欲しい。 今回は展示していなかったけど、トヨタ博物館で所有している マッハ号を見てみたい |