![]() 当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。 また、他サイトへの引用を厳禁いたします。 Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. 2019年6月 一年前の沖縄から 1年ぶりに飛行機の旅で鹿児島に行って来ました 有給休暇で金曜・土曜・日曜・予備日で月曜の4連休 (南九州一周の旅行) 目的の一つとして 日本本土四極 最南端 佐多岬 に行く事に 本州4端シリーズが終わっていないのに 日本本土4極の旅が始まってしまった ![]() 中部国際空港 セントレア 飛行機に乗って鹿児島空港へ 10時前には鹿児島空港に到着し、 レンタカーも入手 佐多岬に行く前にせっかくなので 桜島に寄って行きます 桜島の中でも何処に行けば良いのかと思いましたが、 PS4 グランツーリスモSPORT で個人的におなじみの 有村溶岩展望所 へ向います ![]() グランツーリスモSPORT 有村溶岩展望所 空港から約50分で到着 グランツーリスモで見慣れた雪状態ではないですが、 ![]() 有村溶岩展望所 まんま同じ 展望台から記念撮影して即移動 ほとんど誰も居なかったけど、帰りにバスの団体が来てタイミング良かった 有村溶岩展望所から2時間ほどで 日本本土最南端・付近に到着 平日の昼だし走行している車がまったく居ないのが気になりますが、 目的地まであと約1kmくらいの所で 大きなモニュメント発見 ![]() 日本本土最南端 佐多岬 検索すると、愛車のバイクと一緒に撮影している人が多い所 ![]() 日本本土最南端 佐多岬 もちろん誰も居ない貸しきり状態 記念撮影とか出来たし、誰も居なくて良かった やっと、佐多岬公園に到着 ![]() 佐多岬公園 ここの駐車場にはそれなりに車が停まっていました 時間の関係で ![]() 佐多岬公園 トンネル トンネルの方へは行かずに・・・ 観光案内所へ ![]() 佐多岬公園 観光案内所 ![]() 佐多岬公園 観光案内所 観光案内所で 目的の 証明書を入手 ![]() 日本本土四極 最南端 証明書 4枚合体できるverだけではなく、 他のverもあったので購入 その後も九州最南端から 宮崎を通って大分まで19時までには行かないといけないスケジュールだったので 今回はココまでで、証明書入手後は速攻で宮崎へ向いましたが、 車に乗って先ほどのモニュメントに戻ったくらいで雨が降ってきたり もしも徒歩で先に進んでいたらやばかった ここまで来て先まで行く事よりも バイク(もしくはNSXを購入して) モニュメントの所で撮影する為に 愛車で来るって事の方が興味有る いろいろ実現させた後の次の目標として まだ人生やる事いろいろ有ります 九州1日目は大分で宿泊し、 二日目編に続きます |