![]() 当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。 また、他サイトへの引用を厳禁いたします。 Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. 2019年6月 九州旅行の2日目 1日目は 日本本土の最南端まで行ったりしていましたが、 1日目の宿泊地が大分で ![]() 大分城 朝7時から大分を出て九州最東端 鶴御埼灯台まで目指します 海沿いが所々クルマ1台の幅で なかなか走る事が無い様な道でしたが 8時前には到着 ![]() 駐車場にあったマップ 駐車場から坂を上ると目標物の灯台に到着 ![]() 九州最東端 鶴御埼灯台 灯台にはそんなに用は無いので さらに奥に進みます ![]() 九州最東端 鶴御埼灯台 灯台のある位置はそれなりに高い所に有り、 手すりの無い左側にもしも落ちたら、痛いかも 先が見えないと思いきや、 すぐに本当の最東端ポイントに到着 ![]() 九州最東端 鶴御埼灯台 ここが本当の九州最東端 ![]() 九州最東端 鶴御埼灯台 ポールの裏には ご丁寧に証明書の発行に関する事が書かれています ![]() 九州最東端 鶴御埼灯台 同伴者皆それぞれ到達証明の画像を撮影し 観光案内所へ向います 観光案内所へは1時間くらい 観光案内所が開くのが朝の9時からなので 逆算して行動していましたが 朝9時に到着で計算通り ![]() 佐伯市観光案内所 証明書が2種類有ったので もちろん2種類GET ![]() 九州最東端 到達証明書 証明書の満足感を考えれば 早起きして灯台まで行った事くらいなんとも無い 九州旅行二日目、まだ朝9時ですが その後 ・岡城 ・阿蘇 ・福岡経由の佐賀県に移動 ・吉野ヶ里遺跡 ・佐賀城 ・熊本城 お城めぐり等をいろいろ楽しみました |