![]() ![]() 当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。 また、他サイトへの引用を厳禁いたします。 Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. 2017年6月 平日に2日連続で有給休暇を使って 本州最北端と本州の最東端 に行く旅行を計画し、 初日は(前日普通に仕事で)浜松から平泉経由で本州最東端に行くと言うプラン (本州最東端の岩手県の端に行った後、宿泊地は秋田県秋田市と言う無謀旅行) 中尊寺が8時30分からだけど、 7時くらいには平泉に到着して給油やコンビニに行ったりして時間調整 世界遺産のテキストにも載っている 世界遺産の拡大登録を目指す遺跡群 の中でも有名な ![]() にまず行きます ここは浜松からの移動時間が、もしも予定以上に掛かって 平泉に到着する時間が遅かったらスルーのつもりだったけど、寄れて良かった ![]() 達谷窟毘沙門堂 駐車場 空く時間ピッタリで、平日だしもちろん貸切状態 ![]() 達谷窟毘沙門堂 300円 ![]() 達谷窟毘沙門堂 いろんな所行っているけど、ココは雰囲気も建物的にも良いです 中にも入れて中で ![]() 牛玉宝印 1000円 非常に怪しいアイテムですが 最強のお札 らしい、けど最強のお札は・・・ 世界遺産 紀伊山地の霊場と参詣道 和歌山県の熊野でも聞いた気が・・・ いろんな所で言っているけど ワタクシは 宗教的・神様的・心霊的・オカルト的・ご利益的な物や行為を まったく信用していない のですが、熊野で購入した御札の様に お土産感覚で購入しておきました ![]() 8時30分に中尊寺が空くと言う事で、 達谷窟で時間を調整して計算通りに中尊寺の駐車場に到着 ![]() 中尊寺 駐車場 さすが平日、ここでも貸切 時間通りだったけど、ここから徒歩で移動の距離を考えていなかった・・・ ![]() 月見坂 後で観光案内見て載っていたけど、見所が解らないし 日ごろの運動不足で坂道がツライ、 やっと到着したかと思ったけど・・・ ![]() 中尊寺 本堂 一応一通りまわって、ずいぶん散歩している気分 ![]() 金色堂・讃衡蔵・経蔵・旧覆堂 800円 ![]() 讃衡蔵 宝物庫の様な所で、金額にココも含まれていると言うので 一応ココも一通り見て回りました ![]() 金色堂 金色堂の中は撮影禁止 なので、お目当ての金色堂ですが画像はこれだけ 正直、金色堂は思っていたよりは大きかったです 世界遺産のテキストやネットの画像だと もっと小さいと思っていたので、 実際に実物を見れて良かった 金色堂みて思ったのが、 ![]() スターウォーズ 456 LD 奥・4・5・6 単品(公開初期の修正無し版) 手前・左4・5・6特別篇-BOX(公開20周年特別篇 修正・追加版) 手前・右4・5・6ニュー・コレクターズ・セット(EP2公開前特典映像付き) C3-POっぽい (EP 4・5・6版の方) 百式はアニメ版だとそんなに金ピカという感じでは無いので、 このメッキ感はC3-POだな と金色堂を難しい顔して眺めていましたが、 その様な事思って見てました 帰りは月見坂ではなく脇道から駐車場に戻ったけど ココだけで凄く歩いてこの日はまだまだ予定満載だったので、 予想以上にHP削られてしまい辛かったけど その後無事に その日の午前中には岩手県の本州最東端の町に到着 翌日も無事に 本州最北端の大間に行く事が出来ました たぶん、ワタクシの中で1日で移動した最高記録を樹立した 浜松⇒平泉⇒岩手(本州最東端)⇒秋田市で宿泊 今回は時間の関係で平泉はコレだけだったけど、 平泉の残りの世界遺産は次回はあるか微妙・・・ 庭とかあまり興味無いので・・・ |