![]() 画像の撮影は6000×4000サイズで撮影していますが、 容量セーブの為、画像を小さくしてアップしています 当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。 また、他サイトへの引用を厳禁いたします。 Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. 東京オートサロンに行って来ました ![]() 招待券 ここ数年チケット(招待券)を頂いても、 寒かったり人混み嫌いだしとなかなか行っていなかったけど、 (オートサロンは土日なので、空いている日とか無理) いろいろあって行って来ました 会場入りしまず向かったのはトミカブース 限定販売のトミカを買う為にトミカブースを目指します 既に列が出来ていて 購入するまで1時間並んだ そこまでして手に入れた物は ![]() 2016東京オートサロン限定トミカ ・頭文字D限定RX-7セット ・NISMO R34 GT-R Z-Tune Proto R34の方は2016年の東京オートサロンだけのモデルなので既にプレミア確定モデル 頭文字Dセットは、何故今ココで頭文字D??? 毎年Hondaが参戦していないのに、ニュルブルクリンク24時間の中継をUSTREAMとかで見てます その為、ニュル参戦仕様の歴代LFAが勢揃いすると言うので楽しみにしていました ![]() 2015年 ニュル24時間 LEXUS LFA Code X #53 ![]() 2008年 ニュル24時間 LEXUS LFA #14 2008年の市販車の発表前の車両から2015年仕様まで『ニュル仕様LFA』たくさん展示して有って 同じモノコックの使いまわし車両が無い事に驚き 各年のニュル参戦LFAが展示して有りましたが、 MEGA WEBに置いてあるLFAは持って来ていなかった (何台展示できる状態で残っているんだ???) ![]() TOYOTA S-FR Racing Concept 東京モーターショーに展示され、自動車雑誌の各誌で販売計画は無いと言われた 今回が世界初のお披露目になったS-FRのレーシングカーver FT-1(画像奥の赤いクルマ)は[FT-1GT]として生で見てみたい 事前の展示車情報からHONDAブースは特に期待していなかったけど、 やはり特に隠し玉も無くワタクシ的にはガッカリだけど、そのワリに人が凄く多かった ![]() RC213-Vsと2015仕様 RC213-V 93号車 ![]() マクラーレンホンダ仕様 N-oen アロンソ 14号車 先月の 2015 ホンダレーシング サンクスデーにて、 フェルナンド・アロンソが使用した [マクラーレンホンダ仕様 N-oen 14号車] が展示して有りました ![]() 2015年 神電4 ホンダレーシングサンクスデーで見れなかった「神電4」が有ったけど、 同乗展示に使われていてスタッフも付いていて撮影に悔いが残る ブリジストンブースにて ![]() 2015年 ARTA-NSX HONDAのブースにもNSX-GTが展示してあったけど、 HONDAブースのは2013年のプレゼン仕様でした このARTA-NSXは2015年のローダウンフォース仕様 できればお姉さんが居ない時に撮影したかったけど、ずっとお姉さんが居た (ARTAブースには2015年最終戦仕様のARTA-CR-Zが有りました) 今回のオートサロンで1番見たかった車 ![]() マツダ LM55 ビジョン グランツーリスモ PS3のゲームソフト、[GT6]で登場するマツダの架空のレーシングマシンです ![]() PS3ソフト グランツーリスモ6 (GT6) GT6には各自動車メーカーが1台、 実現可能な技術で考えたコンセプトカー(ビジョン グランツーリスモ)が 不定期にアップデートで使用可能になっていくシステムで、 そのGT6に登場するマツダの架空のコンセプトカーです ビジョン グランツーリスモ(各自動車会社から提供の架空のクルマ)では、 マツダだけではなく他の自動車会社のクルマもイッテシマッテイル車ばかり ミニカーのEBRROのブースが出品されていたので見てみると、 ![]() 2015年仕様 1/18 ドラゴモデューロNSX 2015年仕様のNSX-GTの1/18サイズが展示して有りました、これは欲しい 2013年仕様のHSV-010の1/18サイズもショーで展示されただけで未発売だし、 販売予定なのか近くの人に聞かなくてはと思ったら、 木谷社長を発見 (元タミヤ模型の伝説的模型師) 丁重に話し掛けいろいろ気になっている事を聞いたら全部教えてくれました ・2014仕様の[MUGEN CR-Z(GT300)]がホンダレーシングサンクスデーに飾られてたけど・・・ ・2015仕様の[ARTA-CR-Z(GT300)]は最終戦仕様??? ・1/18サイズの2013仕様HSVは???模型ショーで展示されてたけど・・・ 等など 展示されていた2015年仕様の1/18は販売する様なので、 値段は2万6000円程度だと思うけど楽しみ ![]() 2014年仕様 1/43 NSX-GT 5台コンプ 近年は1/43でも1個が8000円~1万円くらいでNSX-GTだけでも5台は毎年購入確定、 1/18サイズが1個、2万6000円で5台揃えた事考えると恐ろしい・・・ そもそも置く場所の問題が、現時点でもミニカー購入しても9割ダンボール保管になっているのに (上の2014仕様の5台のNSX-GTも開封して有るレイブリックNSX以外はダンボール保管) 富士スピードウェイ50周年とか言う事でブースが有り、 ![]() 日産R380 ![]() トヨタ7 8号車 R380とトヨタ7が展示して有りました 富士スピードウェイ50周年記念ミニカー(エブロ製)が限定販売されていましたが、 特に思い入れの無いクルマなのでパス (限定で生産台数が恐ろしく少ないワリにまだ日曜でも買える状況だった) トミカ買うのに1時間使い、 東館・中館・西館・北館を一通り回ったら 丁度、集合時間12時の10分前で時間ピッタリでした 正直NSXがまったく無かったのが残念 NSX-GTも2台だけ、HSV-010も有ったけどいつもの2013型のレイブリック ![]() 2013仕様 Honda HSV-010 (100号車レイブリックHSV) Honda車の展示に関しては正直、事前情報から期待していなかったけど 2015仕様・ARTA NSX は事前情報に無かったので、これは嬉しいサプライズ 昨年のS-GTやS-Fの車両や近年のレーシングカーはもちろん R380やトヨタ7の様な昔のレーシングカーも見れたし満足 しかし、3日後・・・ 東京オートサロンで2番目に見たかった、楽しみにしていた車両 コジマKE007 見忘れてた事が発覚 3日後に偶然クルマ雑誌系の情報サイト見てたら気が付いたけど そのサイトを見るまで楽しみにしていた事すら忘れていた・・・ |