![]() 画像の撮影は6000×4000サイズで撮影していますが、 容量セーブの為、画像を小さくしてアップしています 当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。 また、他サイトへの引用を厳禁いたします。 Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. 2016年11月 東京の原宿(ラフォーレ原宿)で、 [エヴァンゲリヲン新劇場版] [シン・ゴジラ] 等の制作会社スタジオ・カラーの 株式会社カラー10周年記念展 が有ったので ![]() スタジオカラー展 (チラシ・チケット・来場特典) 朝から東京に行ったついでにホンダ本社の青山にも寄って来ました カラー展は素晴らしく良かったです。 ・新劇場版エヴァの名シーンの原画多数 ・新劇場版エヴァQの後の設定資料(初公開、何これレベルの興味深いモノ多数) ・新作アニメ ・シン・ゴジラの雛形 ・ガンダム等の安彦良和さんのアニメーション原画 ・マクロス等の板野一郎さんのアニメーション原画 ・スタジオジブリの宮崎駿さんが参加しているスタジオカラー作品の原画 ・スタジオカラー製作、新作のパトレイバーの設定資料 ・読み応えのある90Pくらいの冊子のお土産 ・写真撮影可能 エヴァ新劇場版の為の製作会社ではじまったスタジオカラーが、 日本のアニメーションを支える会社になっているのが良く解る展示内容で、 (冊子にスタジオカラーの役員・主力スタッフの外部仕事一覧が有るけど、 この10年の有名なアニメ作品の多くにスタジオカラーの人間が関わって エヴァ新劇場版が遅いから仕事していないのではなく、 他の仕事に関わり過ぎでエヴァ作っていないだけ) 行って良かったと心から思える内容だった 青山に来た目的は ボンネビルチャレンジ FIA-世界最高速記録車両 (FIA公認 世界最速のクルマ) を見る事ですが 当日ちょうど、[子どもアイディアコンテスト最終審査会]と言うのが行われていて 通常展示ではなく展示車両が少なく、 世界最高速の車両も事前にSNSやサイトで見た画像だと、 屋内展示でしたがこの日は屋外展示 ![]() 2016 ボンネビルチャレンジマシン Honda S-Dream Streamliner 屋外展示だったので多くの人が足を止めて見ていました 本当はホンダレーシングサンクスデーで展示されるなら、 来なくても良いかなと思っていたけど、 青山の方の公式サイトで12/9日までの展示と言う事を見て ホンダレーシングサンクスデー(12/4日)で展示は無いと解ったので来ました 今回、世界最高速記録を出したけど ホンダの想定仕様ではなくミスにより現地で緊急追加工(遅くなる)をしていたと言う事で 来年もチャレンジした場合に今年の車両が今後見れるかどうか解らないので 見れる時に見なくてはならない 他には MP4/30の展示用のショーカーと ![]() NSX 8月に来た時と同じヴァレンシアレッドのNSX等が展示されていました 帰って来てから気が付いたけど、 オリジナルポストカード(数量限定・無料)の配布が有ったようですが、 [子どもアイデアコンテスト]の関係で受付にも近づき辛い雰囲気だったので 気づかずに帰って来て非常に残念 しかし、この日一番の目玉[スタジオカラー展]の満足度が、 2016年にいろんな所に行った全箇所でも1.2の満足度だったので この青山は主食後のデザート程度なので特にダメージは少ない 追記 ポストカードは、2018年5月にウェルカムプラザに行った時に 6種類全部セットで頂きました |