![]() 画像の撮影は6000×4000サイズで撮影していますが、 容量セーブの為、画像を小さくしてアップしています 当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。 また、他サイトへの引用を厳禁いたします。 Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. 2016年10月 昨日に引き続き、日本GPの予選日 昨日来ている事でいろいろ見ていますが ゲートオープン後は、まず最初に NSX-VRのパスをGET 昨日と同様に並ばないでGET出来ました ![]() NSX-VR 体験2回目となると助手席視点から車外視点への切り替えが気になる 常時、助手席の視点で体験させて欲しい 朝の空いている時間でじっくり車体を撮影 ![]() 1965 Honda RA272 (12号車) 朝からレーシングシアターで暇つぶし ![]() 1990 マクラーレン・ホンダ Mp4/5B (27号車) F1速報のブースで、F1速報に掲載されている F1グランプリ天国の最新刊を購入すると ここでしかもらえない(らしい) クリアファイルが特典として付いていたので まんまと釣られました ![]() F1グランプリ天国 暇つぶしになるし丁度良い まだまだ時間が有るので FP3開始は12時00分 (まだ9時20分くらい) ![]() 佐藤琢磨 トークショー 琢磨のトークショー見て感動しました 人多過ぎ、液晶の映像はトークショーの客側を映した時、 超広範囲に何処までも人が居る 琢磨のトークショーは2時間ほどやって欲しかったけど、 スグに終わってしまい(トークが面白いので早く感じる) やる事がないので ドライバーの入りを待つ事に (本気で暇) ドライバーの乗っている車でチームの個性が見れて面白い [フェラーリ]ドライバーはフェラーリ乗ってくるけど、 [ルノー]ドライバーはルノーに乗ってこない ![]() 新型NSX まだ日本国内未発売の 新型NSX (もちろんナンバー付き) 一般道から颯爽登場 新型NSXが普通に???????登場し、興奮していましたが ![]() フェルナンド・アロンソ ![]() フェルナンド・アロンソ アロンソが自らNSXをドライブしてパドック入り さっそく(まだF1走っていないのに)良いものが見れた レースのチケットは今年ももちろん Honda応援席です C席 (Honda応援席) ![]() F1 日本GP チケット 昨日は撮影を楽しむする為だけに来たので ジャマになる応援グッズはまだ交換していませんでした 土曜日からHonda応援グッズを頂きに行きます ![]() Honda応援グッズ交換場所 もちろん最初から昨年のグッズのことを考えると まったく期待してなかったけど・・・ ・マクラーレンホンダ『袋』 ・マクラーレンホンダ『応援フラッグ』 ・マクラーレンホンダ『マフラータオル(2500円)』(普通に売ってる) C席の中段で33000円、 Honda応援席はC席上段で38100円 金額は昨年と同じですが、今年は旗が付いてきました レースでは金額に見合うものを見たい 指定席に到着し、眺めると なかなか悪くない景色 ![]() マクラーレンホンダ MP4/31 アロンソ フリー・予選と見ていましたが、マクラーレンホンダには期待できそうも無い 昨年に続き、今年もダメそう マクラーレン・ホンダ・フォーミュラ1・チーム 予選結果 ジェンソン・アレクサンダー・ライオンズ・バトン 予選17位 フェルナンド・アロンソ・ディアス 予選15位 バトンの方は予選後にパワーユニット交換して 決勝は最後尾スタート 交換後のパワーユニットが凄く良い物なら なんてありもしない期待をするしか希望がない 天気予想は雨だったけど 雨は降らず助かりました ![]() 雨が降りそうで降らない天気 雨だったら嫌だと思っていたので、助かりましたが マクラーレンホンダにとっては助からなかった・・・ 予選後の「前夜祭」も見て行きたかったけど、 嫁の誕生日で結婚記念日なので 鈴鹿から晩御飯とかも食べないで、そのまま帰宅 翌日に続く |