![]() 画像の撮影は6000×4000サイズで撮影していますが、 容量セーブの為、画像を小さくしてアップしています 当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。 また、他サイトへの引用を厳禁いたします。 Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. 2021年3月 約10日前に鈴鹿サーキットに S-GTのメーカーテスト(非公式)を見に行きましたが 今回は2021年初の公式テスト 3月に入ってからは個人的に シン・エヴァンゲリオンで忙しいのですが、 先日も2021年3月22日19時30分NHK放送の プロフェッショナル・庵野秀明特集が放送され 番組内で庵野秀明氏の妻、安野モヨコさんのマンガが 一部導入されているのを見て その流れで朝から[監督不行き届き]のDVDを流して来ました ![]() 安野モヨコ 監督不行届 漫画・漫画特装版(アニメ全話入りDVD付き) プロフェッショナル見てた時に、明日(放送翌日)には [サッポロポテト(バーベQあじ)]と[監督不行届]が 売り切れになるだろうと思ったけど 放送翌日3/23日のAmazon漫画ランキング1位・楽天漫画ランキング1位 ネット上で入手困難でヤフオク等ではプレ値になってて驚いた (DVD付きのは定価の10倍以上相場に) 視聴率も8.8%で通常と比べて良いのかよくワカラナイけど あの放送見たら(監督不行き届き)未読の人なら興味持ちそう テストの走行開始時間は10時からということで のんびり安全運転で走行してきましたが いつもどおりの時間(8時くらい)には到着 富士スピードウェイは昨年の最終戦以来 ![]() 2021 S-GT 富士 公式テスト インフォメーション そもそも、家を出た時間から解っていたことだけど、 早めに到着して車の中で時間つぶし 走行時間に近づいたので P7駐車場から最終コーナー付近へ移動 無意識で毎回勝手に最終コーナー方面に歩いてしまう 今回も最終コーナーから周る感じ ![]() 世界遺産 富士山 良い天気 暑くもなく、寒くもない 2020年までのModulo KENWOOD NSX GT3が スポンサー変更により Yogibo NSX GT3になり今回初めて見ました ![]() 2021型 Yogibo NSX GT3 ここは、Hondaの2021年モータースポーツ発表で紹介がなく 2021年のスポンサー集めとチーム運営が厳しそうだと思っていたけど 無事に参戦できて良かった 正直、今までのカラーがGT500とスポンサーが被っているし ホンダ直系のModuloと言ってもデザイン的にあまり・・・だったので 個人的にはこれはこれで見慣れないカラーなので 昨年までの黒・赤・白のカラーと比べると好印象 GT300のARTA-NSX-GT3のカラーは 今までGT500と異なるカラーだったけど 2021年はGT500と同じ感じで残念 (フロントの黒い所とか無理にGT500のマネしなくても良いのに) ![]() 2021型 ARTA NSX GT3 NSX-GT3で唯一のブリジストンだし チャンピオン目指して頑張って欲しいARTA ドライバーはHonda育成の若手の佐藤連でまだ19歳 ココ最近のARTAは3年連続でHondaの育成を 毎年新人入れる育成チームになってしまった 昨年からARTAと同じセルブスジャパンがメンテしている アップガレージNSX-GT3 ![]() 2021型 UPGARAGE NSX GT3 昨年のカラーは好きだったけど、 このカラーもフロント周りがスッキリしていて 今年のカラーも好きかも ARTAと同じメンテでもタイヤが異なり昨年の成績はあまり・・・ 今年はARTAの佐藤連の様にこちらも まだ20歳の名取鉄平を起用 GT500車両は鈴鹿のメーカーテストで見ていますが まだ見れなれ居ないアステモは光の加減で ケイヒンの時も同様だったけど印象が異なって 赤い車ばかりなのはどうかと思うけどなかなかカッコイイ ![]() 2021型 Astemo NSX-GT 無限レッドブルは今回も通常時とは異なる特別カラー タイヤも変更したし今年こそは勝って欲しい ![]() 2021型 Red Bull MOTUL MUGEN NSX-GT ダンロップを無限も使用することになり 今のテストのタイムだけだと無限に負けている印象の中嶋企画 個人的にココ数年のModuloカラーがどうも好きになれない 速ければカッコ良く見えるだろうけど結果が中途半端なのと NSXを邪魔するNSXの印象なので・・・ Hondaの純正部品スポンサーでホンダ直径カラーだけどイメージ悪い ![]() 2021型 Modulo NSX-GT GT500のARTAは2019年から続くカラーリングのまま 2020年は予選で速さを見せていたので そのままの速さを見せてほしいけど まだテストではその速さがまったく見えない ![]() 2021型 ARTA NSX-GT 鈴鹿のメーカーテストではフロントが黒だったので 今回はじめてフルカラーが見れたスタンレーNSX 昨年のチャンピオンマシンでドライバー等同一条件で有利と思いきや スタンレーはレギュラードライバーの牧野がまだ回復していない様で心配 個人的には2018年2020年にチャンピオン獲得した表のドライバーに対して 裏のチャンピオン伊与木仁チーフエンジニアが チーム国光から抜けている方が気になる ![]() 2021型 STANLEY NSX-GT 午前中の走行時間はまだ残っていたけど、 最終コーナーからコカ・コーラまで来て 今回はこれで十分と思い撤収 一日天気が良くて暖かい一日だったけど、 5月に行われる第2戦も行く予定なので その時にも良い天気であって欲しい 追記 2021年 第2戦 富士 行ってきました |