![]() 画像の撮影は6000×4000サイズで撮影していますが、 容量セーブの為、画像を小さくしてアップしています 当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。 また、他サイトへの引用を厳禁いたします。 Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. 2021年11月 久しぶりのツインリンクもてぎです 昨年のもてぎ戦はGotoも有ったけど悩んだ結果 せっかくのGotoならば普段行かない所にと 九州とツシマに行った事により、NSXの12345上位独占を 見逃したので今年はもてぎに泊まりで土日参戦です SUPER-GTは第3戦の鈴鹿に行く予定だったけど 緊急事態宣言や実際にコロナの感染者数がピークだった事もあり 鈴鹿のS-GTは観客動員数制限で チケットの入手も困難と言われていたのに その時は自粛していたので久しぶりのGT観戦 ![]() 2021年 SUPER-GT 第3戦 チケット 1周間前は鈴鹿にスーパーフォーミュラ最終戦を見に行きましたが 今回はもてぎ、だけではなく 東北の方にも行く予定の長距離ドライブなので 昨年のこの時期に行われていたB'zの 週変わりライブを流しながら向かいます ![]() B’z SHOWCASE 2020 -5 ERAS 8820- Day1~Day5 左DVD 右BD (手前・各通常版×5、奥・各限定BOX) 5回のライブ全ての演奏曲が異なる内容で 繋げて流すと約80曲、32年間の曲を順に聞いてる感覚がする このライブ演奏した最新の曲はいつリリースされるのか・・・ 東京から東北道へ向かう辺りで 朝から大渋滞していていつもよりも時間が掛かってしまったけど 8時30分にはもてぎに到着 凄く良い天気 ![]() ツインリンクもてぎ 入場ゲート 1周間前の鈴鹿は微妙な天気だったので晴れて良かった ホンダブースにて 新型NSXの最終仕様、NSX TYPE-Sが有りました ![]() 2代目NSX 最終仕様 NSX TYPE-S カーボンマットグレー・メタリック 画像だと、TYPE-Sのみの特別色のマットカラーは 微妙でなんやかんや赤や青が良いと思っていたけど このマットカラーは実物を見ると凄く良かったです カーボンなの? マットなの? メタリックなの? と言う疑問は実物を見ると解ります カーボンっぽく、マットっぽく、メタリックっぽい 朝早かったしホンダブースの配布物を頂き ホンダの中の人とマニアックな話ししていたり 朝食としてレース飯を食していたら 既に朝9時25分からの公式練習の時間なので ダウンヒルストレートの方で撮影です 前戦のオートポリスではPPから1位走行中に トラブルでリタイヤと言う残念な結果に終わったレッドブル無限 いつも他のNSXの邪魔をしたり、凄く遅いイメージしかないけど オートポリスで1位走っていた時は、そのまま優勝してくれと願っていました 速ければ良いんだけど・・・ ![]() 2021年 Red Bull MOTUL MUGEN NSX-GT 前戦のオートポリスでは優勝 ![]() auto sport No1563号 調子が良いARTA このまま2連勝出来るのでは?と思うほどの調子の良い走りで この練習走行も1位、それもダントツのトップタイムでした スーパーフォーミュラの勢いを見ていても、チャンピオン有力株だと思う 午後に行われた予選では惜しくも予選3位 練習走行の勢いのまま予選も1位だろと考えていたので3位は残念 ![]() 2021年 ARTA NSX-GT 現在のランキングではダントツのポイントでランキング1位のスタンレー 個人的には他のメーカーにチャンピオン取られるなら 2年連続でチャンピオンになってほしいけど NSXの中でと言うといろんな事情で 他のNSXにチャンピオン獲得して欲しいのが本音 ![]() 2021年 STANLEY NSX-GT ランキングでは上位に居るけど 第2戦の優勝も運要素だったり、 見ていてそんなに強いイメージがないアステモですが 個人的に「今年」チャンピオンになってほしいNSX なので応援していますがARTAと比べ勢いが感じられない ![]() 2021年 Astemo NSX-GT 今年のダンロップは一味違う感出てるけど 上位からスタートしたオートポリス戦では 抜かれるのを見てるだけだったり 結局戦闘能力は他も上がっているので いつもの年とあまり変わっていない気がする 大津は死ぬ気(クラッシュ覚悟)でHonda同士をブロックして 他のメーカーにあっさり抜かれるのはなんとかして欲しい Hondaを応援している身として見ていて心臓に悪い ![]() 2021年 Modulo NSX-GT GT300の方もまだ数字上チャンピオンの可能性が残っているARTAだけど 今年は優勝もしていないしそろそろ優勝して欲しい 午後の予選では、GT500のARTAと同じく予選3位 タイヤが1.2位とは異なるし決勝で巻き返して欲しい ![]() 2021年 ARTA NSX GT3 GT300の予選で1位だったのは まさかのUPGARAGE NSX GT3 しかもベテランの小林 崇志のドライブではなく、 新人の名取 鉄平がトップタイム ランキングを考えたらARTA NSXに優勝して欲しいけど 他のメーカー車両が優勝する展開ならアップガレージに優勝して欲しい ![]() 2021年 UPGARAGE NSX GT3 ARTAとアップガレージのNSX-GT3が好調な予選だったのと比べると ヨギボーはいつもどおり微妙な位置 そろそろ活躍して欲しい ![]() 2021年 Yogibo NSX GT3 一通り撮影して11時くらいになったので もう、ツインリンクもてぎを出ます カーナビ任せでホンダの研究所の横を通過しながら 東北自動車道の矢板から北に向かいます とりあえず目指すのは 宮城県の白石市 と言う所を目指します もてぎで移動中に食べれそうなレース飯を購入しておいたり ドライブの時間を充実して過ごせるようにしておいたので 思ったよりもすぐに到着 白石市の目的、 続日本100名城の一つ白石城に到着 ![]() 続日本100名城 白石城 白石の後は、山形県米沢市を目指します 白石から米沢は距離的に近いのですぐに到着 山形神社ですが、続日本100名城の一つ米沢城でも有るので 別名の米沢城が目的ですが、過去に 山形神社の宝物庫に有る直江兼続の愛の兜を見るために来ています 久しぶりに来たけど、停めた駐車場が前回と違う場所に停めたので 入り口のイメージが全く違った ![]() 続日本100名城 米沢城(山形神社) 前回は北側にある舗装されていない駐車場を使ったけど、 今回は東側のしっかりした駐車場を使用し いろんなお店が有ったので、そこでまんまと 米沢牛コロッケと米沢牛肉まんを買ってしまった この日の宿泊地はここ米沢市 この後は朝も早かったし食べて寝るだけなので 美味しいご飯食べて1日目終了です ![]() 米沢牛 翌日の決勝編に続きます |