![]() 画像の撮影は6000×4000サイズで撮影していますが、 容量セーブの為、画像を小さくしてアップしています 当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。 また、他サイトへの引用を厳禁いたします。 Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. 2016 SUPER-GT 公式 富士テスト から、1ヶ月ぶりに富士スピードウェイに行って来ました 雑誌会社の『三栄書房』から発売されている、 いろんな車雑誌の記念イベントをまとめて行うと言う事で 車雑誌の為に自動車メーカーが 凄い車を持って来てくれるイベントです 入場無料(駐車場代として2000円) 鈴鹿でS-Fの開幕戦(同時開催 エンジョイHONDA鈴鹿)が行われていて、 土曜日に鈴鹿に行って、日曜は富士と考えていたけど、 土曜は仕事が忙しくて休日出勤になった為、 鈴鹿に行けなかった分もこのイベントで楽しまなくてはいけない 朝9時20分にフェラーリのF1マシンのデモ走行が予定されていて それに間に合う様に向かいましたが、・・・ 天候、霧と言うか雲の中 ![]() 霧 来る途中で諦めていましたが、 ![]() フェラーリF1の走行はもちろん中止 残念ですが仕方ない とりあえず、各メーカーの展示車を拝見 各メーカーで『話題の新型車』や『レトロな車』や『何でコレ持ってきた?』と言う物有りますが、 レース車両メインで見て行きました ![]() 1998 トヨタ TS020 27号車 ![]() 1999 トヨタ TS020 3号車 トヨタは2016年のTS050カラーをした2014年のTS040も有りましたが、 ニセモノカラー(仕様)を置くくらいなら2016年東京オートサロンの時に有った 2013年の本物のTS030を置いてほしかった ![]() 1991 マツダ 787B 202号車 マツダは市販車の『部品』をいろいろ展示していたりした コスモスポーツと787Bは広島のマツダミュージアムからわざわざ持ってきた様です。 告知のポスターやイメージ画には55号車のルマン優勝車だったのに 202号車はいろんな所で見ているので残念 2015年6月 マツダミュージアムに行った時にも 55号車の本物が見れなかったくらいだし、 もちろんこのイベントで55号車が見れるとは最初から思っていなかったのでダメージ0 ![]() ヤマハ OX99-11 OX99-11は2015年12月 ヤマハ コミュニケーションプラザ でも黒いOX99-11見ていますが今回は赤です エンジン暖気していて走り出す所見たくてしばらく居たけど、 暖気時間掛け過ぎ・・・ ヤマハは1992年のYZRと2016年のYZR-M1(2016年型なのは外見だけ??)も有りました ![]() 1998 インプレッサWR マクレー 市販車に見慣れていて、WRカーと言っても市販車にしか見えない・・・ マクレーがドライブした1998年型 スバルはミニカーを配布していたけど、並んだ目の前で品切れになってしまった・・・ ミニカーは貰えなかったけど、クリアファイルを頂けました ![]() 童夢 零 童夢は零だけでなくオリジナルマシンの[ジオット]も持って来てくれましたが、 展示場所が狭くて・・・ 復元された2006年型TAKATA童夢NSXもいつか見せて欲しいけど、 TAKATAがアレだし童夢にとってNSX-GTは展示する理由が無いかも グリッドウォークは霧が凄くて、雑誌イベントとしては残念だったかも 一般客としては車の目の前まで行けたけど、グリッド展示もピット展示も特に違いはないかな・・・ ![]() 1983 日産 シルビア???(マーチ83G) グリッドを一周歩いた後、ピットの前でフェラーリF1が居た事に気づきました ![]() 1999 フェラーリ F399 2002 フェラーリ F2001B 走行なくなった分せめてタイヤつけて展示仕様にして欲しかった アップしている内容の数倍、凄くたくさんのレースカーや、 高級スポーツカー(ラ・フェラーリとか)見れて富士に来て大満足でした エブロのブースでオートサロンでも見かけた木谷社長を発見したので、 『2016年のNSX-GTも1/18サイズ予定してますか?』 (ケイヒンとか2015年とまったく同じだけど勝たない限り2万5000円出す気にならないよ) とか最近のミニカー化で気になる事をいろいろ教えてくれました ![]() 1989 日産 カフェ トレド トリイサニー レストランの展示車はトヨタ車ではなく日産車でしたが、 この時代の車は世代が違うので・・・ 次に来る時には、もう少し知っている車が展示されると嬉しいです 帰りに突如 『4/23(昨日)何か用事が有ったような』と思い出し 鈴鹿には行けなかったけど、忘れてはいけない用事を忘れている事に気が付き ![]() 映画 シン・ゴジラ 前売り券 シン・ゴジラ (特典)ゴジラ VS エヴァンゲリオン のクリアファイル付きのシン・ゴジラの前売り券を帰りにGETしました 発売日の情報見た時には 『絶対に買いに行く』 と思っていたのに完全に忘れていて、帰りに映画館の近くで思い出した |