![]() 画像の撮影は6000×4000サイズで撮影していますが、 容量セーブの為、画像を小さくしてアップしています 当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。 また、他サイトへの引用を厳禁いたします。 Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. 2018年11月 SUPER-GT 最終戦の時 ホンダコレクションホールに寄って来ました 先月、MotoGPの時に来たばかり なので、 特に変化は期待していませんでしたが、 そもそも人が多くて落ち着いて見れなかった 先月も見た企画展 34連敗からの挽回劇~JTCCシビック&アコード挑戦記~ 企画展・展示車両リスト 1995年 ホンダ カストロール 無限 シビックフェリオ 1996年 日産 プリメーラ ユニシアジェックス カミノ 1996年 日産 ザナヴィ サニー 1996年 ホンダ カストロール 無限 アコード 1996年 ホンダ ジャックス アコード 1997年 日産 プリメーラ ザナヴィ カミノ 1997年 ホンダ カストロール 無限 アコード 1998年 トヨタ アドバン エクシヴ 1998年 トヨタ アドバン チェイサー 1998年 トヨタ エッソ トムス チェイサー 車両だけではなく、 伝説のH22A も展示されていました ![]() 1997 JTCCアコード 搭載エンジン H22A ワタクシの過去の愛車 4代目プレリュード 5代目プレリュード 市販車のプレリュードと同じ名前の H22Aですが・・・ リバースヘッドだし、ドライサンプだし NA(自然吸気)で310馬力以上のバケモノ 個人的にNSXと比べても、 やっぱりプレリュードは良い車だと思います 4輪レース車両 の方は1台だけ先月と変更が有りました 4輪レース車両 展示車両リスト F1 RA271(20号車) RA272(11号車) RA272(12号車) RA273(7号車) RA300(14号車) RA301(5号車T) スピリット・ホンダ(201c/40号車) ウイリアムズ・ホンダ(FW09/6号車) ウイリアムズ・ホンダ(FW11/5号車) ロータス・ホンダ(99T/11号車) マクラーレン・ホンダ(MP4/4/12号車) ジョーダン・ホンダ(EJ12/10号車) BAR・ホンダ(BAR006/10号車) RA106(12号車) RA108(16号車) 市販車ベース チーム国光NSX-LMGT2(1996年 100号車) S800(1968年 25号車) その他 ブラバム・ホンダ(BT18 3号車) マーチ・ホンダ(812 37号車) ラルト・ホンダ(RH-6-84 1号車) ![]() 2018年 10月 上・先月(2018年10月) 下・今月(2018年11月) ![]() 2018年 11月 展示されているNSXが 2000年JGTCの[カストロール無限NSX]から 1996年チーム国光のNSX-LMGT2(鈴鹿1000km) に変更されていました、 カストロール無限NSXは予選日にエンジン始動イベントが有ったので 展示されなかったと思うけど、ご丁寧に車両を変更してくれていた (スペース空くだけではない) SUPER-GT最終戦では HONDAとして8年ぶりのチャンピオンの可能性が高く、 コレクションホールやHONDAのサーキットとして 歴代のHONDAチャンピオン車両を並べるとかして欲しかったけど、 コレクションホールとしてはエンジン始動イベントが限界なのか・・・ もっといろんなNSX-GTを見たいけど、 コレクションホールの所有ではなく、チャンピオンも獲得したし用意して欲しい ![]() 1983年 スピリット・ホンダ 201 2輪の企画展 企画展 『熱狂を巻き起こした日本人ライダーたち』 も先月に引き続き今月も行われていましたが、 2階の通路人が多過ぎ・・・ ![]() 2005年 RC211V 6号車 玉田誠 今回のコレクションホールは SUPER-GTの時間潰しですが、 ツインリンクモテギに到着した時間が、いつもと比べ非常に遅い時間で レース開始時間等を考慮すると(まだサーキット側にも行っていなかったし) 今回は珍しく長居出来なかったです 次はホンダレーシングサンクスデーかな |