![]() 画像の撮影は6000×4000サイズで撮影していますが、 容量セーブの為、画像を小さくしてアップしています 当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。 また、他サイトへの引用を厳禁いたします。 Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. 2019年3月 SUPER-GT 公式テスト 富士 富士の公式テストに行って来ました 駐車場とか入場ゲート混むのが嫌だったので 朝6時前に御殿場に到着し、早朝イオンで食料を調達 ![]() 駐車券 入場券 7時前に駐車場に入って仮眠 9時15分からテスト開始の予定だったので、 9時00分に起きようと思っていたけど、 8時55分にピエール北川さんの場内アナウンスで起きると、 「スケジュール変更で9時から」 と言っているので移動開始 ![]() 晴れだけど、雲がある 日差しも強くなく最高の天気 移動中に公式テストが開始されてしまったけど、 開始直後に赤旗で中断 ![]() ピット裏 ホンダ トランポ その隙にピットビルに移動完了 ![]() 2019 RAYBRIG-NSX-GT 昨年のシリーズチャンピオンのレイブリック 今年のレイブリックの本戦仕様のカラーリングは初めて見ましたが、 2018年の延長線上という感じで、 個人的にはもっと変化させて欲しかった ![]() 2019 ARTA-NSX-GT ARTAはカラーリング変化し過ぎ 今までのゴチャゴチャも嫌いではなかったけど、 このカラーも速ければカッコ良く見えると思う ![]() 2019 MUGEN-NSX-GT 無限はゴチャゴチャな感じだけど、 このアングルからはカッコよく見える フロントからだと「くまもん」だけど 白いクチビルがあまりカッコ良くない・・・ 無限はホイールが赤パターンが正常だと思うけど、 ![]() 2019 MUGEN-NSX-GT 右側のホイールが黒パターンでも走行していました (たぶんレア仕様) フロントの白いクチビルがカッコ良くない・・・ 追記 第2戦富士の時に 赤ホイールに関して無限の方にお尋ねした所、 赤ホイールがレア仕様で、2019年仕様は黒が正常と言う事が聞けました ピットビル前のパドック内で、 5月のS-GT富士戦の前売り券がお得価格で売られていたけど、 毎年チケットは頂いてしまうので、スルーしていましたが お買い得価格だけでなくチケットクリアファイルとか特典貰っているのを見てしまい、 ![]() 2019 SUPER-GT 第2戦 富士 お得なチケット 前売り券を購入してしまった ピットビルの後はコカ・コーラ コーナーへ移動 ![]() 2019 Modulo Epson NSX-GT 中嶋NSXはこのセッション最後に赤旗、 さらに赤旗クラッシュしてしまいましたが、 調子良い様で開幕戦が楽しみ ![]() 2019 KEIHIN NSX-GT ケイヒンは今の所、微妙な感じ 小暮も居なくなったし、いろいろ心配 300クラスのNSX-GT3はタイムだけ見ると 凄く調子良いけどBOPでどうなるか ![]() 2019 UPGARAGE NSX GT3 鈴鹿のモースポフェスではEVOになっていなかった18号車だけど、 しっかりEVOモデルになっていました 堂夢メンテなので期待しているけど、 今のところそんなに目立っていないのが気になる ![]() 2019 ARTA NSX GT3 オートスポーツでは今年のチャンピオン候補として 名が挙がっていたARTA-NSX-GT3 GT500のARTA-NSXとダブルwinを期待しています ![]() 2019 Modulo KENWOOD NSX GT3 道上さんの所のNSXは 富士のテストではGT300のNSXの中では1番タイム 他のNSX-GT3と比べて昨年のデータも持っているし、 セパンのテストでも走り込んでいたし調子良さそう その後アドバンコーナー行ったり、 再度ピット上から見ていたりして オープンピットとか選手サービスとかには興味無いので 走行のセッション終了まで見て富士スピードウェイを出ます 帰りはマンホールカードを頂きながら帰ります ![]() 道の駅 ふじおやま 小山町観光案内所 ・小山町観光案内所 ・御殿場市富士山交流センター ・長泉町役場 へ寄って ![]() 今回頂いた マンホールカード マンホールカードをGET 静岡県民として 静岡県のマンホールカードはコンプしたいと思っていたけど、 東部は通過するだけでなかなか寄れなかったので、 やっと手に入れる事が出来て嬉しい ![]() 静岡県 マンホールカード S-GTは勢力図が開幕戦まで解らないし、 今年はGT500のNSXに対するBOPがきつくなる様で どうなるか未知数ですが いつも通り5月の富士には行く予定なので5月の連休が楽しみ |