![]() 画像の撮影は6000×4000サイズで撮影していますが、 容量セーブの為、画像を小さくしてアップしています 当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。 また、他サイトへの引用を厳禁いたします。 Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. 2020年11月 第6戦の鈴鹿以来のS-GTです。 第7戦の茂木にも行く予定でしたが、 せっかくのGoToキャンペーンなので 行ける時に普段行かないような所に行っておこうと PS4 ゴーストオブツシマの舞台の九州の対馬に行って来ました ワタクシが九州に行っている一方NSXは調子良くて 第7戦の茂木ではNSXが1位2位3位4位5位上位独占 このままの流れでチャンピオンを獲得して欲しい 練習走行に間に合えば良いけど 朝8時前には到着 ![]() 2020年 最終戦 予選日 今回も第5戦の予選の時と同様に P7駐車場 雲が全然なく良い天気で富士山がはっきり見える良い天気 ![]() 富士山 天気のおかげもあり想定していたよりも寒くない 少し時間が有ったので、まだ8時ですが グランドスタンド裏へ移動 エブロブースに2020型の1/43サイズのNSX-GTが展示されていましたが、 鈴鹿の時から進化していて箱も初お披露目 2020年型は確実に発売されそうですが、 2016年型と2019年型のNSX-GTも忘れないで欲しい ![]() エブロ 2020型 NSX-GT ホンダに関する展示車両は(レア車両が見れるとか) いつも期待していないけど、 今回も特筆すべき事特に無しな感じ ![]() 2020 S-GT 最終戦 ホンダブース 今回はイベントでこのサーマルオレンジパールのNSX以外にも もう一台同じオレンジ色のNSXが有ったけど、 どちらもホンダ広報(ホンダコムテック)が用意したとしたら なんで別の色にしなかった? 練習走行の時間になったので西から撮影しながら移動 この時間は逆光になるので日差しが弱い方が良かったけど 普通に5月とかと同様に日差しが強い 最終戦までまだチャンピオンの可能性を残している GT300のARTA-NSX 55号車だけど 高木真一選手のケガにより正直あまり期待していなかったのですが・・・ 予選日の開始直後からエンジントラブル ![]() 2020型 ARTA-NSX-GT3 55号車 この撮影後トラブル発生により走行不能で予選も走れず 最終戦での逆転チャンピオンはより厳しい状況になってしまった GT300のNSXはどれも微妙な感じ ![]() 2020型 Modulo KENWOOD NSX GT3 34号車 GT500は前戦モテギでの1位2位3位4位5位、 上位完全独占があり 自力チャンピオンがBS履いている3台居るという事で 期待していましたが・・・ 現在ランキング1位でチャンピオンに一番近い ケイヒンNSXですが、朝から微妙 ![]() 2020型 KEIHIN NSX-GT 17号車 逆に練習走行開始直後から期待できるような位置に居たのが これがレイブリックとしても最終戦と言うことが発表された100号車 ![]() 2020型 RAYBRIG NSX-GT 100号車 100号車も最終的には練習走行6位だったけど、 開始直後は期待させてくれるような位置に居てくれた 前戦のモテギで優勝した勢いのまま ここでも速さを見せて欲しいし、 そもそも5戦の富士で予選1位なので期待のARTAですが 今回は埋もれている感じで微妙 予選1位の5戦時は練習走行から速かったけど、 今回は速さが感じられない ![]() 2020型 ARTA NSX-GT 8号車 ブリジストン履いているNSXはどれも同じ様な位置で 凄く速い「今回勝てそう」オーラが感じられなかったけど、 ブリジストン以外のNSXは悪い意味でいつもどおりな感じ ![]() 2020型 Modulo NSX-GT 64号車 無限はヨコハマとNSXの組み合わせを早く諦めて欲しいと思ってしまう ![]() 2020型 Red Bull MOTUL MUGEN NSX-GT 16号車 無限NSXは先日 2018年型のエブロ製1/43ミニカーの 無限別注パッケージが発売されたので即購入 ![]() 2018型 エブロ製1/43 MOTUL MUGEN NSX-GT 16号車 ヨコハマ履いていて年間チャンピオンになるのを期待していないので 無限に求めているのはミニカーのコレクションとして 2019型・2020型が発売されたらその時も無限仕様で発売して欲しい この土日は、日本国内で5箇所のみですが お気に入りのOVA作品 「トップをねらえ」のOVA版がシン・エヴァンゲリオンに便乗して 前後篇(前編1話から4話・後編5話・6話)として劇場上映されるので ガンバスターが活躍する後半(5話6話)の方を 見に行きたかったのですが ![]() トップをねらえ! Blu-ray Box Complete Edition(初回限定生産) トップをねらえ2! Blu-ray Box Complete Edition(初回限定生産) トップをねらえ!&トップをねらえ2!合体劇場版!! Blu-ray Disc BOX (初回限定生産) 映画館ではなく富士スピードウェイを選んでしまいました これはこれで後で後悔しそうな選択 (初日に行きたかったのと、この後の土日もなかなか予定が有る) その分も含め、決勝のNSXには期待してしまう エヴァ便乗上映がさらに進み そのうちナディアのラスト3話が劇場で上映されてしまう事があったら(歓喜) その時に「トップをねらえ」を劇場で見なかった事を後悔しそう ![]() ふしぎの海のナディア Blu-ray BOX Blu-ray Box (初回限定生産) ふしぎの海のナディア LD BOX (初回限定生産) ナディアのネタはエヴァでも ・使徒封印用呪詛文様 ・第1始祖民族 ・同一世界線(TV版教科書・伊藤ナディアと赤城リツコ) とか繋がり深いので劇場完結編のシン・エヴァンゲリオンの前後に 何か便乗してきて欲しいし、 前作のエヴァQの時にはAAAヴンダーの予習の様に TVでの再放送してくれたので今回も期待してる 目的の撮影は午前中で満足したので 映画館に行かなかった分、有意義な一日にしないとと 練習走行終了時間で富士スピードウェイを出ましたが、 その後家に帰り録画していた予選を見て絶望感MAX GoToキャンペーンも有るので、 そのまま御殿場や静岡県東部に一泊と言うことも考えたけど、 先月から行われている B’z初となる無観客配信ライブ B’z SHOWCASE 2020 -5 ERAS 8820-の最終日 Day5のLive配信を見ないといけないので帰りました ![]() 7ぴあ B'z特集号 B’z SHOWCASE 2020 -5 ERAS 8820- B’zの配信Liveはスマホでも見れるので 「どこでも見れるじゃん」 と思われそうですが、PC(ワタクシのPCモニターは大画面TV)で 見る方が良いとか(意味深)の為 決勝を見に行くつもりでB'zの配信が終わった後に早寝する予定が、 絶望感から夜遅くまでゲームやってて 決勝は見に行かなくても良いかなという気持ちが増していいたけど まさかの結果でレイブリックNSXがチャンピオンになった 翌日の決勝日も行って来ました |