![]() 画像の撮影は6000×4000サイズで撮影していますが、 容量セーブの為、画像を小さくしてアップしています 当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。 また、他サイトへの引用を厳禁いたします。 Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. 2016 SUPER-GT 鈴鹿公式テストから一日平日を挟み、2日ぶりの鈴鹿 目的は ![]() 限定ミニカー 2016年モータースポーツ感謝デー 限定販売 2015年F1日本GP仕様 マクラーレンホンダ MP4/30 各350個限定/各9000円 Honda-F1第3期の頃のイベント限定ミニカーは2000個とか4000個でも イベント初日1時間完売とかだったので、 350個限定は正直ビビッてしまう(購入出来るのか???) 昨年のホンダF1復活祭りの様なイベントは今回は無く残念 ミニカー購入が最大の目的だけど限定ミニカーの限定数が恐ろしい為 ゲートオープンの時間に対し余裕を持って鈴鹿に向かいます 渋滞さえなければ鈴鹿に着くのは余裕すぎるハズだったのに、 伊勢湾道の出口や23号線が凄い渋滞で 鈴鹿に到着したのは9時頃になってしまった・・・ 9時も過ぎてたけど・・・ ![]() 2016年 モータスポーツ感謝デー 限定ミニカー 無事にGET 昨年2015年のF1日本GP仕様らしい 目的は達成したけど、ついでにいろいろ見て行きます 公式サイトに 『マクラーレンホンダ MP4/30』展示 と有ったので、どうせレース仕様ではなくオートサロンでも展示してた いつものショーカーだろと思って期待して無かったけど・・・ ![]() MP4/30 ショーカー やはりいつもの展示用ショーカーでした しかも ![]() [CHANDON][RICHARD MILLE] 2015年のMP4/30にはなかった 2016年のMP4/31からのスポンサー「CHANDON」と[RICHARD MILLE] のスポンサーが入ってる・・・ パチモンにも程がある MP4/30なら2015年にレースで使用し走行した状態で保存と展示して欲しい 毎年のこのイベントは前年のグッズのアウトレットで 超高額商品のF1グッズが安売りされていますが、 鈴鹿のオフィシャルのお店で500円のガラガラくじが有り ![]() 鈴鹿サーキット オフィシャルのお店のガラガラくじ 500円で大処分されていて、よくあるイベント時のボッタクリではなく 鈴鹿オフィシャルのお店だけあり凄い行列だったけど 暇なので30分くらい並んで2回やりました ワタクシの2回と 一緒に行ったモータースポーツに興味無い同伴者も2回やって 4回分でGETしたのがこれ ![]() 4等 ×2 (ジェンソンバトン 1/8ヘルメットミニチュア) 2等 ×2 (2015年F1グッズ トートバック/ブランケット) もっとも悪い4等が2回出ましたが、 スパーク製の1/8ヘルメットミニチュア (5000円くらいする) が4等のエリアに有ったので、4等の中ではもっとも高額アイテムだと思い選びました 4等は定価500円のクリアファイルから 5000円のヘルメットミニチュアまで多くの物があり選び放題でしたが、 クリアファイルやボールペンだとあまりお得感が・・・ ヘルメットミニチュアをGETした事で、 家に昨年のバトンかアロンソのヘルメットミニチュア買って有った事を思い出して カブって無ければ良いなと思っていましたが・・・ (購入してダンボール保管のままで何を所有しているのか解らない) ![]() 左 2015年 ジェンソンバトン マクラーレンホンダ 1/8ヘルメットミニチュア 中・右 2011年 ジェンソンバトン マクラーレンメルセデス 1/8ヘルメットミニチュア 家に帰り昨年購入していた マクラーレンホンダのヘルメットミニチュアがバトンの方と言う事が解り、 本日GETした2個と並べてからやっと気付きました。 マクラーレンホンダ時代のではなく2011年の日本GPで優勝した時の1000個限定の物 定価は5000円くらいだけどお店によってはプレミア付いてて入手困難なやつなのに 500円でGETしてしまった・・・ 今回無理矢理連れて来たモータースポーツに興味ない同伴者も2回やって 定価4000円のブランケットと定価2800円のトートバックをワタクシにくれた 定価だったら絶対に買わないけど、凄く嬉しい 昨年と比べると目玉の車が少ないワリに、 S-Fとかも隠してたりサービス悪い ![]() 2013年 HSV-010 32号車 エプソンHSVが有ったけど、表に出してくれ・・・ どこかに新型のNSXがあるはずと思っていたら、 ピットではなくグリッドの方に発見 どうせ年末のホンダレーシング・サンクスデーで走った車だろうと思っていたら・・・ ![]() 新型NSX 2015 東京モーターショーで展示されていた車ではなく 2015 ホンダレーシング サンクスデーで展示されていた車でもなく 2016年 2月25日よりアメリカで販売開始されたアキュラの市販車でもなかった ![]() 新型NSX ちゃんと右ハンドルでオプションもいろいろ付いていました。 内装も白で、塗装も近くで見るとパールが多く入っていて良い感じ これが新色の[130Rホワイト]っぽい 新型のNSXも新しい仕様の車が見れて大満足 まだ何もイベント始まっていないけど、新型NSX見れて満足したので 早々に帰って来ました 今年のモータースポーツ感謝デーは 2015年を100点とすると 2016年は2点くらいかな ホンダのレーシングカーの展示車が今年は酷過ぎた |