![]() 画像の撮影は6000×4000サイズで撮影していますが、 容量セーブの為、画像を小さくしてアップしています 当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。 また、他サイトへの引用を厳禁いたします。 Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. 2019年5月 S-GT 第2戦 富士GT500Km 予選日 富士スピードウェイに行って来ました ![]() 2019 S-GT 第2戦 GT500km 予選日 3月の公式テストの時に 前売り券よりも安い値段でチケット売っていたので 衝動買いした事を記載していたけど・・・ 今回はパスを頂いたので、せっかくだし 予選日のオープンピット(車検)から楽しむ事にしました ![]() パス オープンピット(車検)は朝7時からと朝早いので、 早めに行く作戦 ![]() 朝4時50分にマックスバリュー マックスバリューで朝食を入手し準備OK、 富士山も良く見えるし良い天気だと 時間に余裕がある感じでしたが・・・ ゲート渋滞で5km渋滞 (予選日の朝5時で) ![]() 東ゲート到着は朝6時40分 朝から1時間40分も渋滞とか酷い目にあった 完全に舐めてて、「予選日の朝だし」とか思っていたけど、 決勝日よりも間違い無く渋滞が酷い気がする 渋滞のおかげでスグにオープンピットの時間なので 無駄な時間が無く???理想の行動です ![]() KEIHIN-NSX-GT / MUGEN-NSX-GT ![]() ARTA-NSX-GT / ARTA-NSX-GT3-EVO 正直、オープンピットは「クルマの近くに行ける」と言っても ホイールが無いから撮影しても微妙・・・ しかも結構作業している人が居て人無しで撮影するのも難しい もちろん今までもそれは解っていて参加していなかったけど、 今回は自分のお金で購入した訳ではない分 逆に楽しまないといけない気がして、 それでも構図考えたりいろいろ楽しみました ![]() RAYBRIG-NSX-GT せっかくなので、 車体番号とかピンポイントで狙ったけど、 ![]() S-GT車両 シリアルナンバー GTA登録日 オープンピットでも全車両のはアングル的に狙えない オープンピットが終わって、 とりあえずグランドスタンド裏のブースを見に行きましたが、 まだ人も居なくて8時から見たいなブースばかり 暇なのでFIA-F4を見ていましたが、 Hondaの育成が1-2で良かった ![]() SRS コチラレーシング 佐藤蓮 F4も終わって今日のメインイベントのフリー走行です サーキットの内側からですが、 今まで難易度が高いと思っていた場所から今日は撮影 撮影用の穴場が有るけど、撮影穴は占領されて居るので 金網透かしでの撮影 ![]() 2019 ARTA-NSX-GT3-EVO GT300のARTAはフリー走行トップタイムで調子が良さそう ![]() 2019 無限NSX-GT GT500のNSXは全部ヤバイ感じ 毎年富士には期待していないのでいつも通りだけど・・・ このまま(気温・天気)だと決勝ではまったく歯が立たない気がする ![]() RAYBRIG-NSX-GT ココで撮影した後はピットビルの上にも行ったけど、 テストの時にもピットビルで撮影しているし本格的な撮影は決勝日に持ち越し パドックの中で面白い物が無いか回りましたが、 ![]() 2019 アップガレージNSX-GT3 アップガレージに5000円課金すると マシンに名前が入ると言う事で一瞬熱くなりましたが、 鈴鹿のF1のアレと同じで普通に名前載せている人は居ないみたいで・・・ ![]() チーム国光 基地 正直、もうS-GTの撮影も楽しんだし (予選は一瞬だから撮影に不向きだから)帰っても良いんだけど ワタクシの趣味に合わせてくれている同伴者と せっかくパスを頂いたという事で ピットウォークまでは残る事に またスタンド裏に戻って時間潰し 東京オートサロンの時の様に 土屋 圭市さんがモデューロXの開発に関して熱くトークしているのを 普通に聞いてしまった ![]() 2019 S-GT 富士 HONDAブース モデューロX トーク 土屋さんのトークは解り易いんだけど・・・ ホンダブースにはいつもの NSX-コンセプトGTが置いてありました ![]() NSX-コンセプトGT モースポフェスまでは レイブリックのテストカラーになっていましたが、 またカーボンのHondaテスト仕様に戻っていました この仕様は2018年の最終戦の時と同じ仕様 今回ももちろん車検書丸見えでしたが ![]() NSX-コンセプトGT 2014車検書 外観の柄はころころ変わっても 当然、いつもの車体 ご飯食べたりして、なんやかんや時間を潰して やっとピットウォークの時間になりましたが 並んでいる列を見て ピットウォーク行かないで帰りたくなり ワタクシ「帰るか」 同伴者「???(この時間まで待って?)」 帰る前にトイレに行っておこうと思い、 トイレから出ると列が無くなっていたので せっかくなので参加しておきましたが・・・ ![]() RAYBRIG-NSX-GT お姉ちゃんはもちろんドライバーや監督にも興味ないので クルマを撮影したくても、これでは・・・ ![]() Modulo Epson NSX-GT とりあえず端から端まで人混みを歩いて時間終了 予選が始まる前なら、もちろん渋滞とかは関係無いので (夕方になるとGT関係無く高速が混む) ピットウォーク後は早々に浜松方面に帰宅しました 予選日なのに予選を見ないで帰る贅沢 撮影を楽しむ目的なのでフリーで十分だし、 朝から疲れたので早い内に帰ります ![]() 愛車と 世界遺産・富士山 今年になってからまだ世界遺産巡りしていないので 世界遺産を巡りたい 決勝日編に続きます |