![]() 1999年のオールホンダ車両、2000年~2008年の第3期HONDA-F1の車両を ワタクシが自分で撮影した画像の アルバムページです Honda F1 第3期の車両は コレクションホールに並んだ車両は全て撮影しているけど BAR003 BAR004 SA05 SA06 SA08 はHondaは所有していないどころかコレクションホールに『本物が』展示された事はない 展示用ショーカー(ニセモノ)は過去のイベントで見ているけど死ぬまでに復元して見せて欲しい (ホンダからすれば記録的にも記念車でもなく復元する理由はまったくない) ○○にて撮影の画像を載せているけど、全部展示イベント等でほとんど同時撮影している。 出来るだけ撮影時期がバラバラになる様にアップしています 画像の撮影は6000×4000サイズで撮影していますが、 容量セーブの為、画像を小さくしてアップしています 当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。 また、他サイトへの引用を厳禁いたします。 Unauthorized copying and replication of the contents of this site, text and images are strictly prohibited. |
2008年 | |
---|---|
![]() ホンダ RA-108 No.16 ジェンソン・バトン ![]()
第3期ホンダF1 最終車 | |
2007年 | |
---|---|
![]() ホンダ RA-107(日本GP仕様) No.7 ジェンソン・バトン ![]()
アースカラー | スポンサーロゴ無し 画期的な車両 日本GPのみ日本地図が 車体中心部で 日本GP仕様の車両 |
![]() スーパーアグリ-ホンダ SA07 No.22 佐藤琢磨 ![]()
2006年の | SA06の進化型ではなく 前年のHonda-RA106 改良型の車体 これがいろいろ問題だった |
2006年 | |
---|---|
![]() ホンダ RA-106 No.12 ジェンソン・バトン ![]()
オールホンダ体制 初年度 | F1復帰初優勝 勝ったから神格化されて その後いろんなイベントで 度々見る機会があるが Hondaファン目線で贔屓しても 個人的にマグレで勝っただけで 第3期1番の成功車両とは 個人的に思えない 神格化されすぎ |
![]() スーパーアグリ-ホンダ SA05 No.22 佐藤琢磨 (2007年 鈴鹿 モータースポーツ感謝祭にて撮影) |
シーズン内にSA05から SA06の新型へチェンジした為、 2006年後半イベントに多く出現 ワタクシは2007年の 感謝祭以後見ていない |
2005年 | |
---|---|
![]() BAR・ホンダ BAR-007 No.3 ジェンソン・バトン ![]()
B・A・R ラストシーズン車 | |
2004年 | |
---|---|
![]() BAR・ホンダ BAR-006 No.10 佐藤琢磨 ![]()
F1復帰初ポール獲得 | (第4戦 ジェンソン・バトン) この年から Honda製ギアボックス使用 年間コンストラクターズ2位 |
2003年 | |
---|---|
![]() BAR・ホンダ BAR-005 No.17 ジェンソン・バトン ![]()
| |
2002年 | |
---|---|
![]() ジョーダン・ホンダ EJ12 No.10 佐藤琢磨 ![]()
佐藤琢磨 | 初レギュラードライバー 画像の車両は EJ12-2 車体番号2号車の車両 2号車は開幕戦だけで 琢磨が使用したのみ 日本GPで琢磨が使用し 入賞した車両は 4号車で左の車両では無く HONDAは所有していない |
![]() ジョーダン・ホンダ EJ12 展示用ショーカー ![]()
EJ12-12 | 車体番号12号車の車両で 実戦使用されていない 展示用のショーカー 車体番号は12-12だけど レースでは02-06の5台 しか使っていないので 展示用にしても いろいろ怪しい 上記の本物と比べると いろいろ違う |
2001年 | |
---|---|
![]() BAR・ホンダ BAR-003 No.10 ジャック・ビルヌーブ (2001年 東京モーターショーにて撮影) |
3期F1 復帰初表彰台獲得 左画像、展示用のショーカー |
![]() ジョーダン・ホンダ EJ-11 たばこ広告禁止GP仕様 No.12 ヤルノ・トゥルーリ 2005年 ホンダコレクションホールにて撮影 |
タバコ広告禁止GP仕様 2017年のコレクションホールの 企画展でもこの仕様車両が 展示してありました まだ残っていた |
![]() ジョーダン・ホンダ EJ-11 No.11 ヤルノ・トゥルーリ 2015年 モータースポーツファン感謝デー にて撮影 |
上記仕様とは異なる タバコ広告仕様(通常) |
2000年 | |
---|---|
![]() BAR・ホンダ BAR-002 No.23 リカルド・ゾンタ ![]()
第3期F1復帰車
| |
1999年 | |
---|---|
![]() ホンダ RA-099 ![]()
幻の第3期オールホンダマシン | 1999年の冬季 合同テストのみ参加 (トップタイムを記録) |
![]() | ![]() |
![]() |
![]() | ![]() |
![]() |